Blog&column
ブログ・コラム

岐阜のお墓掃除屋が見た 冬のお墓は凍害と闘ってます

query_builder 2021/12/20
ブログ
IMG_7942

どこの墓地へ行っても必ず見る事が出来る古い墓石 石材は砂岩を使用しています 砂岩とは 字のごとく砂が積もって固く固まった堆積岩です 特徴は柔らかく水分を含みやすいです とはいっても 人間の手の力では 壊れません 石ですから そんな砂岩のお墓は建墓100年経過したお墓に多いです まだ御影石を墓石に使用する前の時代です 私の経験では明治 大正 昭和初期のお墓によく使われています そんな砂岩のお墓は冬の凍害と闘っています ひび割れに侵入した水分が凍結します 毎年毎年それが繰り返され とうとう力尽きて ひびの隙間が広がっていきます そんな闘い疲れたたくさんの墓石を見る事が出来ます 墓石の端が板の様に剥がれたお墓 真っ二つにひび割れたお墓 斜めにひび割れたお墓 ひび割れた個所がパックリと開いてしまったお墓は もう直す事は困難です 針金で結んであるお墓も見受けられます そして 中にはひび割れだけであれば まだお墓として継続できるお墓があります ひび割れた個所を木槌のようなものでコンコンと軽くたたいてみると 中が空洞になっている音が確認できた場合は中で ひび割れが広がっていますよ 外観がひびだけなら 症状をストップする施工が出来ます その方法は コーテイングです ひび割れにはコーテイング材を含侵させれば 水分の侵入を止める事が出来ます それ以上のダメージを与える事をストップ出来ます またひびに浸透したコーテイング材は隙間で固まり石材の強度をあげます コーテイングの効果は半永久的です 実験室でのデータは20年後の数値は変化なしです 変わらず効果が続きます ご先祖様が残したお墓を大切にしたい方へお勧めしますよ

 

 

IMG_6384 (1)

NEW

  • 2022年を迎えて 新年の抱負です

    query_builder 2022/01/01
  • クリスマスもいいけど 花まつりにも行ってみようね

    query_builder 2021/12/25
  • 突然の悲報には悲しみが終らないほどに思える でもね お墓が癒してくれるから綺麗にしたくなるんです

    query_builder 2021/12/21
  • 岐阜のお墓掃除屋が見た 冬のお墓は凍害と闘ってます

    query_builder 2021/12/20
  • 冬のお墓参り 危険がいっぱいだ

    query_builder 2021/12/17

CATEGORY

ARCHIVE