Blog&column
ブログ・コラム

お墓にできるシミの落とし方について

query_builder 2021/12/09
コラム
3
お墓にもシミができてしまうのはご存知でしたか?
久し振りにお墓を訪れると、取れないシミに驚く方も少なくありません。
そこで今回は、お墓のシミはどのように掃除するべきなのか紹介していきますので是非参考にしてください。

▼お墓のシミとは?
墓石などにところどころ、シミのようなものができてしまうこともあります。
触ってみると少し肌触りも、ザラザラとしているでしょう。
墓石の中に鉄分が含まれている可能性もあり、その鉄分が酸化し表面に出てきてしまったと考えられます。
墓石にシミが出来てしまう原因としては、以下の理由があります。

墓石に鉄が配合されているため、酸化し表面に浮き上がってくる
・磨きが弱い部分に外部の汚れが付着し蓄積していく
・その汚れが雨などによりコケのような色合いとなる

▼お墓のシミを落とすには?
お墓のシミを落とすために、強い洗剤や金属ブラシなどを使う方も少なくありません。
しかし墓石はとても繊細で、素人判断では難しいところです。
スポンジや洗剤を使って洗うのではなく、水・タオルなどで軽くふき取りましょう。
水やタオルで落ちない場合は、業者にお願いするのが一番です。

▼まとめ
お墓のシミは、触るとザラザラしているものが多いですが、原因は様々なものとなるので素人判断では難しいです。
水やタオルなどで軽くふき取りましょう。
それでもとれない場合は、プロに任せるのが一番です。
弊社では、岐阜名古屋でお墓掃除を承っております。
心を込めて墓石を磨き上げますので、気になる方は是非一度お問い合わせください。

NEW

  • 2022年を迎えて 新年の抱負です

    query_builder 2022/01/01
  • クリスマスもいいけど 花まつりにも行ってみようね

    query_builder 2021/12/25
  • 突然の悲報には悲しみが終らないほどに思える でもね お墓が癒してくれるから綺麗にしたくなるんです

    query_builder 2021/12/21
  • 岐阜のお墓掃除屋が見た 冬のお墓は凍害と闘ってます

    query_builder 2021/12/20
  • 冬のお墓参り 危険がいっぱいだ

    query_builder 2021/12/17

CATEGORY

ARCHIVE