Blog&column
ブログ・コラム

お墓参りの持ち物は何が必要?

query_builder 2022/01/13
コラム
12
お墓参りには手ぶらで行くのではなく、様々な持ち物が必要です。
故人を偲ぶ気持ちも大切ですが、その際に必要なものもあります。
今回は、お墓参りで必要な持ち物について紹介していきますので是非参考にしてください。

▼お墓参りで必要な持ち物
掃除道具
お墓参りの際には、墓石や敷地内を掃除しなければならないので掃除道具が必要です。
主な掃除道具は以下の通りです。

墓石を吹くためのタオル
・植木がある場合は、伸びている可能性もあるので植木ばさみ
・枯れ葉や雑草を取るための鎌や軍手
・ほうきやちりとり
・ゴミを入れる袋

■お供えもの
お参りするので、お花や故人が好きだったものであるお供えものも持っていきましょう。
お花が長い場合は切らないといけないので、花を切るハサミも必要です。
お供えものの食べ物は、カラスに荒らされる場合や墓石のシミやカビとなるので持ち帰りましょう。

■お線香・マッチ・ろうそく
お線香は、故人のお供えものでもあるので忘れないようにしましょう。
心身を清める効果もあり、あの世とこの世を繋ぐ架け橋でもあるのでお墓参りの際は必要です。

■数珠
お葬式などで必須の数珠ですが、ただ手を合わせるよりも気持ちがこもるので合掌する際に必要です。
宗派によって異なるので、事前に確認しておくと良いでしょう。

▼まとめ
お墓参りの持ち物としては、掃除道具・お供えもの・お線香・マッチ・ろうそく・数珠です。
多くの荷物が必要となりますが、お墓参りに行く機会も少ないので万全な状態で行きましょう。
弊社では、岐阜名古屋でお墓掃除を承っております。
是非一度お問い合わせください。

NEW

  • 2022年を迎えて 新年の抱負です

    query_builder 2022/01/01
  • クリスマスもいいけど 花まつりにも行ってみようね

    query_builder 2021/12/25
  • 突然の悲報には悲しみが終らないほどに思える でもね お墓が癒してくれるから綺麗にしたくなるんです

    query_builder 2021/12/21
  • 岐阜のお墓掃除屋が見た 冬のお墓は凍害と闘ってます

    query_builder 2021/12/20
  • 冬のお墓参り 危険がいっぱいだ

    query_builder 2021/12/17

CATEGORY

ARCHIVE