少子高齢化が進んでいる今、後継者がいないなどの理由から
墓石を処分する「墓じまい」する方が増えています。
墓石を処分するのは心苦しいですが、管理できなくなるのであれば仕方がありません。
そこで今回は、
墓石の処分方法について解説していきます。
▼
墓石の処分方法
①墓地の管理者に
墓石を処分したいことを伝える
墓じまいすることを決めたら、まずは墓地の管理者にその旨を伝えましょう。
もし今の場所から別の場所に墓地を移転する場合は、移転先の墓地にも相談しておきます。
そして、改装許可証・受入証明・埋葬証明といった書類を入手します。
②
墓石の処分を行ってくれる業者を探す
墓地の処分は、石材店または専門の業者に依頼します。
墓地によっては依頼する石材店が指定されている場合もあるので、その場合は指示に従いましょう。
自分で依頼先を選定する場合は、複数の業者に見積もりを依頼して比較検討することで業者選びに失敗しにくくなります。
③閉眼供養をする
墓石には故人の魂が宿っていると言われているので、遺骨を取り出す際には閉眼供養を行います。
④墓地を撤去する
石材店または専門業者によって墓地の撤去が行われ、
墓石が合った場所を更地に戻します。
そして、墓地の管理者に永代使用権を返却します。
⑤遺骨の管理・手入れをする
長年墓地に入っていた遺骨は、カビが生えていることがあります。
そのため、しっかり遺骨を乾燥させたり別の骨壺に移すのがおすすめです。
その後、事前に決めた方法で遺骨を管理しましょう。
▼まとめ
墓石の処分方法は、次の手順で行います。
①墓地の管理者に
墓石を処分したいことを伝える
②
墓石の処分を行ってくれる業者を探す
③閉眼供養をする
④墓地を撤去する
⑤遺骨の管理・手入れをする
墓地の管理が難しくなったら放置せず、早めに墓じまいを検討することが大切です。