Blog&column
ブログ・コラム

墓石掃除する頻度について

query_builder 2022/12/01
コラム
45
お墓は建てて終わりではなく、建てた後も定期的に掃除する必要があります。
しかし、いざお墓を管理することになるとどのタイミングで掃除すればいいかわかりませんよね。
そこで今回は、墓石掃除する頻度について解説していきます。

墓石掃除する頻度
■とくに決まりはない
墓石掃除をする頻度は、とくに決められていません。
なぜなら、頻度や期日を決めてしまうと掃除することが目的になって、先祖を供養する気持ちが薄れてしまうからです。
そのため、基本的に行きたいときにお墓参りに行って墓石掃除を行うようにしましょう。

■年に数回が理想
墓石掃除する頻度に決まりはありませんが、そうなると数年間掃除をしないまま放置する人も出てきます。
そうすると墓石に汚れが蓄積し、いざ掃除しようとしてもなかなかきれいにならないことが多いです。
そのため、お彼岸・お盆・命日の年に4回掃除するのが理想です。

▼定期的な掃除が難しい場合は業者に依頼することもできる
どうしても定期的な掃除が難しい場合は、業者に依頼することもできます。
墓石クリーニングやメンテナンスを行ってくれるので、なかなか墓地に行けない場合でも墓石をきれいに保つことができます。
また、業者は素人では落とせない汚れを落とすこともできるので、掃除しても墓石の汚れが気になる場合にもクリーニングを依頼できます。

▼まとめ
墓石掃除する頻度に明確な決まりはありませんが、お彼岸・お盆・命日の年に4回掃除するのが理想です。
どうしても定期的に掃除できない場合は、ぜひ弊社にお任せください。

NEW

  • 2022年を迎えて 新年の抱負です

    query_builder 2022/01/01
  • クリスマスもいいけど 花まつりにも行ってみようね

    query_builder 2021/12/25
  • 突然の悲報には悲しみが終らないほどに思える でもね お墓が癒してくれるから綺麗にしたくなるんです

    query_builder 2021/12/21
  • 岐阜のお墓掃除屋が見た 冬のお墓は凍害と闘ってます

    query_builder 2021/12/20
  • 冬のお墓参り 危険がいっぱいだ

    query_builder 2021/12/17

CATEGORY

ARCHIVE